F.O.Bスタッフ雑記

神戸・元町 アメリカ古絵本専門店 Fabulous OLD BOOK スタッフ達の日々のアレコレです。

映画

映画『Jersey Boys(ジャージー・ボーイズ)』

ファビュラス店主です。
映画『Jersey Boys(ジャージー・ボーイズ)』を観に行って来ました。
<公式サイト> wwws.warnerbros.co.jp/jerseyboys/


ジャージー・ボーイズの「ジャージー」とは、アメリカ東海岸にあるニュージャージー州の事。
私が1973年に初めて訪れたアメリカの州でもあり、叔母や従兄も住んでいる、私にとって、なじみ深い州でもあるのです。

映画『Jersey Boys(ジャージー・ボーイズ)』


ニュージャージー出身のコーラス・グループ「フォー・シーズンズ」の伝記を、クリント・イーストウッドが映画化したもの。
元々はミュージカルで、こちらはトニー賞を受賞しています。

ニュージャージー州のイメージは、ニューヨークの隣り(南)の州という事もあり、日本で言うならば、神奈川県のような感じ。
昔から、ニューヨークのベッドタウンであり、リタイヤした人達やリッチな豪邸もあり、都会と自然がうまく入り混じったような州という印象です。


神戸では「神戸国際会館」の11階にある「神戸国際松竹」で上映されています。

映画『Jersey Boys(ジャージー・ボーイズ)』

入り口を入って、エレベーターに乗って11Fへ。

映画『Jersey Boys(ジャージー・ボーイズ)』

映画『Jersey Boys(ジャージー・ボーイズ)』



個人的感想・・・・・
「1950’s の好きな人ならば、納得の作品!」だと思います。

ストーリーは、1951年からフォー・シーズンズのメンバーを追っていく形で進んでいくので、音楽好きな方達は、結構楽しめるかな。
特に、このバンドについて詳しい方は、「あの事件が、こう描かれているのか!」と思いながら観られると思います。
但し、映画中に出て来るマフィアとの関連など、ニュージャージーの事を知らないと、わかりずらい部分もあるかも。

しかし、そのドラマ性よりも、「ファッション」や「車」から、「生活用品」などの小道具にいたるまで、その時代、時代に合わせたオリジナルの物(もしくはオリジナルに見える物)を使用して撮影されている事に、この映画の凄さを感じさせられました。

特に、メンバーの一人、トミーの不良っぷり(1950年代の不良はこんな感じのファッション!!)も良かったな~

映画『Jersey Boys(ジャージー・ボーイズ)』


私が初めて、フォー・シーズンズの曲に興味を持ったのは、映画『Wonders』の中に使われていた「Walk Like a Man」という曲。
1963年にリリースされた曲の中では、メッセージソングのようなイメージがあり、印象に残りました。

『Wonders』の字幕では、「友達に裏切られても、男らしく歩きなさい!」という内容だった記憶があったのですが、『Jersey Boys(ジャージー・ボーイズ)』の中では、「女性に騙された男の詩」だと言っていました。
翻訳家によってだいぶイメージが変わってしまうものだな~と思いました。

映画『Jersey Boys(ジャージー・ボーイズ)』

△ ワンダラーズのロビーカード


映画『Jersey Boys(ジャージー・ボーイズ)』

△「Sherry 」や「Big Girl Don't Cry、Walk like a Man」などの前期のヒット曲が入っています


映画『Jersey Boys(ジャージー・ボーイズ)』

△ 25周年記念アルバム4枚組

一番有名な曲 「Cant' take my eyes of you( 君の瞳に恋してる )」

大好きな曲 「Let's Hang On!」
この曲は1990年代にアメリカで放映されて10代に大人気だった
「ビバリーヒルズ90210」の中で、
主人公のブランドンがアルバイトしていたピーチピットという
ダイナーのオーナーであるナットさんが病気で倒れ、
店が閉店してしまう危機を救う為に、
仲間達と助けあって、ナットさん不在の店を続けるのを決めたシーンで、
店のジュークボックスから流れるのが忘れられません。

映画『Jersey Boys(ジャージー・ボーイズ)』の中で、ドラッグで亡くなってしまったフランキー・ヴァリの娘フランシーヌをイメージして流れる感動的な曲「My Eyes Adored You」など、なかなかいいアルバムセットです。

オールディーズ好き以外の人でも、好きになれるグループだと思います。

1950年代~1970年代オールディーズ~ディスコミュージックとアメリカ音楽の波に乗り続けたグループを知って欲しいです。


ちょっと余談ですが。
「ニュージャー出身の歌手」と言えば、ボン・ジョヴィやブルース・スプリングスティーンが有名ですね。
ちなみにスプリングスティーンがライブなどでも歌っている「Jersey Girl(ジャージー・ガール)」は、彼の曲ではなく、トム・ウェイツのカバー曲です。
ちなみに、名曲「Fire」も、友人 ロバート・ゴードンの曲です。

私は、長い間、フランキー・ヴァリとフォー・シーズンズがニュージャージー出身だと知りませんでした。
絵本探しのために渡米した2001年、親類の住むニュージャージーを訪れた際に、東海岸の有名なカジノの街「アトランティックシティ」の側を通りました。
道の脇にはカジノで開かれるディナーショーの大きな看板がたくさん有り、そこに「フォー・シーズンズ」の名前を見つけました。
嬉しくなり指をさすと、従兄弟が「彼らは、ニュージャージー出身なんだよ!」と教えてくれました。


映画館には、トールキンの『ホビット』のフライヤーもありました。
児童文学の映画化は興味がわきます。

映画『Jersey Boys(ジャージー・ボーイズ)』


同じカテゴリー(映画)の記事画像
映画 ELIVIS
映画『TOMORROWLAND(トゥモローランド)』と、関連雑貨
映画『ジェームス・ブラウン 最高のソウルを持つ男』
モーリス・センダック 『みんなのしらないセンダック』
映画『J ・ エドガー』と、Big Americaシリーズ
SOUL POWER (ソウルパワー)
同じカテゴリー(映画)の記事
 映画 ELIVIS (2022-07-09 16:48)
 映画『TOMORROWLAND(トゥモローランド)』と、関連雑貨 (2015-07-23 07:37)
 映画『ジェームス・ブラウン 最高のソウルを持つ男』 (2015-06-13 08:30)
 モーリス・センダック 『みんなのしらないセンダック』 (2012-03-17 01:21)
 映画『J ・ エドガー』と、Big Americaシリーズ (2012-02-03 01:31)
 SOUL POWER (ソウルパワー) (2010-08-21 23:50)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
fobook
fobook
Fabulous OLD BOOK
〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-1-19 西阪ビル4F
※地図&アクセスはこちら
078-327-7883
水曜定休 13:00~19:00
2017年9月6日(水)・13日(水)・20日(水)・27日(水)休業予定
http://www.fobook.com/
(1)ショップブログ
☆最新情報はショップブログをご覧ください☆
(2)商品ブログ
(3)スタッフ雑記
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人