イベント
2013年の神戸ルミナリエ

今年も、綺麗なイルミネーションで、神戸の街中が飾られました。



昨年は、ローリング・ストーンズでショウウィンドーを飾っていたバーニーズですが...

なんか今年はわかりませんでした。
神戸の有名洋菓子店「ケーニヒスクローネ」が、ホテルをオープンしたようです。

ケーニヒスクローネの名文句「ケーニヒスクローネのパイは、パイだからパイなのだ」は、
地元神戸の人なら誰でも知っていますが、
今度は、「ケーニヒスクローネのホテルは、ホテルだからホテルなのだ」と言われるようになるのでしょうか?
毎年、ルミナリエ開催の為の募金を学生さん達が、工夫を凝らしてやっています。
今年も綺麗な神戸の夜景をイメージした募金箱を作っていました。



迷子コーナーの看板デザインもなかなかいいです。

神戸芸工大学などのイベントスペースがある噴水前





毎年、楽しみにしている屋台ウォッチングですが・・・

今年出来た、規制法の影響か、みんな同じような配色の看板やテントだけで寂しい感じになってます。

おまけに、座って食事を楽しめるスペースも、好きな屋台と共に無くなってしまいました。
恒例にしていた「つぼやき」+「Oneカップ」ショットも今年はありません。
来年のえべっさんに期待したいですが、この分だと、ルミナリエと同じ感じになっていそうです。
政府や警察がやる事に、あまり文句は言いたくはないですが、
せめてもの庶民の楽しみだけは、奪わないで欲しいと感じるのでした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。