イベント
神戸ルミナリエ 2015

あいにくの雨でしたが、人出はまあまあだったたかな?

いつも、楽しみにしている神戸大学の学生が制作している募金箱!
お金を入れると色が変わります。今日は雨のせいで、(募金箱が壊れてしまう可能性があるので)耐えられるものだけ持って来ているとの話でした。

お金を入れると青の鳥が、4色に変わりました。↓



一番、沢山の飾りがある広場まで来ましたが、雨のせいで、足元はドロドロでした。それでも、水たまりに移ったデコレーションもよかったかな?

「ROSE+*」でお世話になった神戸芸術工科大学のブースがいつも場所に無かったので、探してみたら、違う場所に出展しているのを発見!

学生さんたちも、寒い中ボランティアに励んでいました。

音と光を演出した最後の飾りは、なかなか見事でした。これは日本人の発想だと思うけど、またやって欲しいです。


エンディングで全部光るとこうなります。


今年は、毎年同行している友人が療養中の為、少人数でした。
いつものテキ屋さんも出店していなかったようです。なんか寂しいな~。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。