高校野球
2014年春、第86回選抜高校野球大会
今年も甲子園球場で、春のセンバツ(選抜高校野球大会)が開催されています。今回は、第86回目だそうです。
本当は、26日(水曜日)の定休日に、横浜高校の試合を観に来る予定だったのですが、雨の為に1日延期になってしまいました。

27日の出勤前、順延になった試合を観に行って来ました。
私は横浜高校の渡辺監督のファンで、甲子園に出場される度に、応援に来ています。
高校野球OBでも、横浜高校関係者でも無いのに、何をやっているんだか~



この日の甲子園球場、到着した時には人出が少なかったな~。

第一試合は曇りがちのあまり天候が良くない中で始まりました。

1塁側、横浜高校応援席

昨年の夏には、探したけど見つからなかった応援絵馬。今年はありました!

私も、メッセージを残させてもらいました。

甲子園球場に隣接する「素盞嗚神社(すさのおじんじゃ)」。
遠方の人には、あまり知られていないかも。

境内には野球塚があります。

ちなみに阪神タイガースが必勝祈願する神社は「廣田神社」で、「素盞嗚神社(すさのおじんじゃ)」ではないそうです。
こういうところも、高校野球などに気を使っているのかな?
廣田神社にも毎年、絵馬が奉納されていますが、イラストを描いている方が、何度か、ファビュラスにも干支の参考を探しに来てくれた事がありました。
神奈川で生まれ育った私ですが、神戸に住みついて、十年以上経ちました。
神戸には良い所がたくさんありますが、電車に乗ってすぐに甲子園に来られるのも嬉しいところ。
今年も甲子園で、いい試合を観る機会に恵まれる事を願っています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。