アメリカ
オバマ氏再選
今回のアメリカ大統領選挙も注目していなければいけないのが当然!!
・・・という事で、店内にあるアメリカ選挙関連のグッズをご紹介します。

2008年のアメリカ大統領選挙に際に作られたオバマ氏支持のバッジです。

Democrat Party (民主党)のバッジです。

民主党だけを紹介するのも、何なので、
Republian Party (共和党)のバッジもご紹介します。
なぜ、共和党が象のマークで、民主党がロバのマークなのか?
新聞に風刺画で描かれた事でアメリカで広まった説などがあるようで、
共和党の象は、「大きな象のごとく、雄大」という意味合いがあるようです。
民主党のロバは、歴代の大統領立候補者の中に、ロバに似た顔の候補がいたという話があるとか?
いずれにしてもアメリカでは、いろいろな選挙グッズや支持グッズが出ています。

Democrat Party (民主党)のハンカチ


日本でも人気があるドリームペッツのボクサー象は、
Republian Party (共和党)です。
ドリームペッツにはロバ(民主党)のボクサーも存在します。
ほとんどのドリームペッツは、
楽しい「ただのぬいぐるみ」だと思っていますが、
一部に意味合いを持っているキャラクターもあるようです。
カンガルーのぬいぐるみの名前がマチルダ(Matilda)なのは、
オーストラリア原産のカンガルーと、
カンガルーがお腹に袋(バッグ)を持っているところから、
バッグを担いで旅をする唄を歌った、
オールトラリア民謡の「Waltzing Matilda」の、
マチルダから付けたと思われます。

ホワイトハウスを題材にした作品と歴史が描かれた絵本です。
日本では首相官邸を描いた絵本作品は出ていないと思います。
それだけ、アメリカでは「政党」や「選挙」や「政治」などを、
子供の頃から自然と学ぶような仕組みになっているのでしょう。
アメリカでは、選挙前に住宅地を通ると、沢山の家が当然のように、自分の庭に支持政党の候補者の旗を立てています。
以前、熱心な共和党支持のアメリカ人に理由を尋ねたところ、
「自分の支持する政党や候補者の良さをもっと多くの人達に知って欲しいと思うから」とのでした。
こんなところも、アメリカ人の積極性を感じます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。